Excel Tips

A, B, C・・・アルファベットの連続データを入力する方法【Excel】

Excelで1, 2, 3・・・と連番を入力したいときは、オートフィルを使うと便利です。

では、A, B, C・・・とアルファベットの連続データを入力したいときはどうでしょうか。

残念ながら、アルファベットの連続データはオートフィルに対応していません

今回、A, B, C・・・とアルファベットの連続データを入力する方法を紹介します。

CHAR関数を使用する

CHAR(キャラクター)関数を使用します。

関数 CHAR
説明 数値で指定された文字を返します。
書式 =CHAR(数値)
リンク Office公式サポート

パソコンには、数値に対する文字コードがあります。

JISコード」や「ASCIIコード」と言われるものです。

数値に対する文字コードを返す関数がCHAR関数です。

そこでは65が「A」、66が「B」、67が「C」・・・となっています。

※この数字に根拠はなく、JISコードを確認するしかありません。。。

A1セルに=CHAR(64+ROW())と入力します。

ROW関数は、行番号を返す関数です。

引数を指定しない「()」と、入力されたセルの行番号を返します。

A1セルは1行目なので、ROW()=164+ROW()=65CHAR(65)=「A」となるわけです。

関数 ROW
説明 指定された配列の行番号を返します。
書式 =ROW([範囲])
リンク Office公式サポート

下方向にオートフィルをかけると、ROW()が1ずつ増えるので、A, B, C・・・と連続データを入力することができます。

同様にして、横方向に入力したいときは、=CHAR(64+COLUMN())と入力します。

COLUMN関数は、列番号を返す関数です。

関数 COLUMN
説明 指定された配列の列番号を返します。
書式 =COLUMN([範囲])
リンク Office公式サポート

横方向にオートフィルをかけると、A, B, C・・・と連続データが横方向に入力することができます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

CHAR関数を使って、A, B, C・・・とアルファベットの連続データを入力する方法を紹介しました。

A, B, C・・・とベタ打ちしていた人は、ぜひ使ってみてください。

おすすめのExcel本はこちらです。

Excel本出しました。