サイトアイコン Excel医ブログ

「Excelご法度3選」という良記事

2022年4月18日、キャリコネニュースさんより

【「私も新卒のときやっちゃいました……」Excelのご法度3選

という良記事を見つけましたので、ブログ記事で取り上げます。

[caption id="attachment_133817" align="aligncenter" wid
「私も新卒のときやっちゃいました……」Excelのご法度3選 | キャリコネニュース - キャリコネニュース

新社会人がやりがちな、Excelのご法度3選を紹介してくれています。

一つずつ見ていきましょう。

ご法度① セル結合

まずは悪名高き「セル結合」について。

記事内では、「セル結合はダメ!」と言ってるだけでなく、解決方法も提示してくれています。

また、「ぜったいダメ!」と否定するだけではなく、場合によって(印刷フォーマットなど)はセル結合が許容されることについても触れてくれています。

※逆に、印刷用のフォーマットとかなら、使っても大丈夫です!

ご法度② 非表示

2つ目は「非表示」。

非表示は見た目はいいですが、「どこが非表示か」が一見わかりづらくなるデメリットがあります。

記事内では解決策として、「グループ化」を推奨しています。

一時的に見せたくない範囲がある場合は「グループ化」機能を使うのがおすすめです!

グループ化すると、「+」がアウトライン上に表示され、データが隠れていることが一目で分かるのでおすすめです。

ご法度③ 同じ列に違う種類のデータを混ぜて書く

3つ目は、「同じ列に違う種類のデータを混ぜて書く」。

数字、日付、文字情報……こういったものを、同じ列のセルに混ぜて書いてしまう

これはデータベース形式のことを言っていると思います。

上記の例では、C3セルが「3(あまおう)」と文字列になっています。

これでは集計ができません。

個数の列には「数値」しか入れてはいけません。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

Excelご法度3選

  1. セル結合
  2. 非表示
  3. 同じ列に違う種類のデータを混ぜて書く

Excelは多くの社会人が使うソフトですが、その使い方をちゃんと教わらずに使うと、独自のルールで使うことになります。

大抵独自のルールはご法度になりがちなので、きちんとExcelの使い方を学ぶことをおすすめします。

こちらの記事もぜひご覧ください👇

Excel本出しました!

おすすめのExcel本はこちら。

おすすめのExcel勉強法はこちら。

モバイルバージョンを終了