サイトアイコン Excel医ブログ

最初の関門!はじめてのVLOOKUP関数【Excel】

先日こんなツイートをしました。

VLOOKUPってよく聞くけど正直使い方が分からない。。」

難しいですよね。私も使ってみるまでさっぱりわかりませんでした😅

ですが、VLOOKUP関数ってめちゃすごいんですよ。

例えば、商品リストの中から該当の商品コードを探して単価を手入力をしていたのであれば、VLOOKUPを使うことで大幅に手間を省くことができます。

Excelを使う上で最初の関門とも言えるVLOOKUP関数をマスターしましょう。

VLOOKUP関数でできること

VLOOKUP関数の書式に合わせて式を作っていきます。

=VLOOKUP(検索値, 範囲, 列番号, 検索の型)

近似一致の場合は検索値に近い値(100に対して99など)も合致していると判定してしまうため、基本的には完全一致(FALSE)をおすすめします。

例:注文表にある例商品コードの商品の単価を商品リストの中から検索したい

書式に合わせて入力するとこんな式になります。

「検査の型」は「FALSE」!

第4引数では「検索の型」を指定します。

近似一致なら「TRUE完全一致なら「FALSEです。

感覚としては完全一致なら「TRUE」って気がしますが、なぜか「FALSE」です😅

検索するときって、完全に一致する値を検索することが多いはずです。

なので、第4引数は「FALSE」にしておいてください。

「0」でも「FALSE」と同じ扱いになります。

うまくいかない時にチェックすること

式を作ってもうまく検索できない場合、いくつか原因が考えられます。

よくある2つのポイントをご紹介します。

検索される値は検索範囲の1番左の列になっているか

検索される値は検索範囲の1番左の列に含まれる必要があります。

検索範囲の1番左の列が検索されるので、検索値を商品コードにして検索範囲を商品リストに指定した場合、商品コードが1番左の列にないと「#N/A」になってしまいます。

なので式を作る前にリストの列を入れ替えるか、検索範囲を商品リストの商品コードがある列から指定するようにしましょう。

範囲の固定をしているか

式ができた後にオートフィルを使って他のセルにも数式をコピーしようとした時によくあるミスです。

数式をオートフィルでコピーすると1つ下のセルの検索値は1つ下のセル、もう1つ下のセルは更に下のセル…のように流れを汲んで式を変えてくれるのですが、検索範囲も一緒に変わってしまうのです。

そんな時は範囲の固定(絶対参照)をしましょう。

検索範囲のセルの列と行の値の前に$を入れることで、オートフィルをしても検索範囲は固定されるようになります。

$はF4で入力することができます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

関数は慣れるまでとにかく使ってみるのがおすすめです。

VLOOKUPを使いこなせば、時短にも入力ミスの削減にもつながる場面は多いと思います。

ぜひ使ってみてください。

Excel本出しました!

モバイルバージョンを終了